薬剤師オジーの薬の味情報室

薬剤師オジーが、主に日本国内に流通する薬の味見を行い勝手に伝えるブログです、個人の主観的なデータですが医療従事者の方、子育て中の親御さん、薬飲みにくいなと感じてる年配の方の薬の選択の役に立てればと思い行っています。

レバミピドOD錠の味情報

レバミピドOD錠の味情報

今回お伝えするのは、レバミピドOD錠(先発はムコスタ®)の味情報です。

※先発品のムコスタ®にODの規格はありません

今回は、後発品でOD錠を発売している、明治さん、日新製薬さん(以下NS)、陽進堂さん(以下YD)の3社の味の比較です。

f:id:ozy89314-lab:20160914114047j:plain f:id:ozy89314-lab:20160914114107j:plain f:id:ozy89314-lab:20160914114138j:plain

 

まずは、見た目から

パッケージの見た目は各社バラバラ(テンプレートは同じかな?)

シートのデザインも同様に各社バラバラです。

錠剤の刻印も各社片面に識別コードのみの刻印です。

 

それでは、味情報です。

まずは明治さん

ミントの風味がかなり強め、そして苦みもかなり強めです。

後味も大分残ります。

崩壊感は、ボロボロと崩れていく感じ

 

続いて、NSさん

ほんのりミントの風味と甘味があります、苦みはあるがマスキングはされている感じ

崩壊の感じはほろほろと崩れていく感じです

 

最後に、YDさん

ミントの風味は強くなくやや甘味あるが、後味として苦味が残る

崩壊のスピードはゆっくりとボロボロと崩れていく感じ

 

以上から、味に関しては、YD≒NS>明治

かなと感じました。

[http://
薬剤師ランキング:title]

 

溶性ピロリン酸第二鉄シロップ(インクレミンシロップ®)の服薬支援情報その1

溶性ピロリン酸第二鉄シロップ(インクレミンシロップ®)の服薬支援情報その1

今回お届けするのは、溶性ピロリン酸第二鉄シロップ(インクレミン®シロップ)の味と服薬支援情報です。

 

まずは、原液(インクレミン®シロップ)単体の情報から

見た目は淡いオレンジ色の液体です、やや粘性あり

味ですが、サクランボの風味ととろみのある甘い味と後からくるFeの塩味が口の中に残ります。

f:id:ozy89314-lab:20160823234157j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823234217j:plain

 

それでは、支援情報です。

今回は、リンゴジャム、イチゴジャム、ブルベリージャム、ママレードジャム

あんこ(粒)、練梅、プリン、バニラアイス、アップルジュース、オレンジジュース、グレープジュース、はちみつ黒酢を用いてみました。

f:id:ozy89314-lab:20160823234248j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823234303j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823234331j:plain

 

結果は図の通りです。

f:id:ozy89314-lab:20160823234751p:plain

個人的な感想として、

一番おいしかったのは、はちみつ黒酢です。

お酢の酸味が薬の甘味や塩見と合うみたいです。

 

2番目はオレンジジュースかなと思います(オレンジ多めの場合)

 

ジャムやあんこはシロップとうまく混ざらないので今回の場合はあまり味の改善には貢献できないのかなという印象です。

 

 

次回は、原液を用いてゼリーにしたり、凍らせてみたいと思います。

 

最後に、MgやCa、VE、タンニンなどでFeは吸収が悪くなり、VCなど吸収は良くなるといわれていますが、あくまで味を改善するのを最優先にしているので今回はこの様な材料を選んでいます。

f:id:ozy89314-lab:20160823235111j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823235129j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823235148j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823235214j:plainf:id:ozy89314-lab:20160823235233j:plain

 

[http://
薬剤師ランキング:title]

 

 

第2回オジー実験教室 酸・塩基編

第二回オジー実験教室 酸・塩基編

久しぶりに、実験編です。

今回の実験編も、当ブログのメインテーマの味ではなくほぼ趣味の実験ネタです。

 

今回は紫キャベツ染色液を作り、身近なもの(薬)の液性を確かめてみました。

 

まずは、紫キャベツ染色液から作ります。

 

用意するもの

紫キャベツ 1/4個、精製水1本(500ml)、耐熱容器、包丁、まな板、空のペットボトル、透明な容器(コップ)

最初は紫キャベツ液の作り方です

①紫キャベツをざく切りにします。

②耐熱容器に①のキャベツを移す

③②の容器に精製水を全量加え、電子レンジで15分ほど加熱します。

④粗熱をとり、こした液を空のペットボトルに移したら、染色液の完成です。

f:id:ozy89314-lab:20160819235018j:plain f:id:ozy89314-lab:20160819235108j:plain f:id:ozy89314-lab:20160819235133j:plain

 

早速、液性を調べます。

最初は、コントロールとして

身近な酸代表のお酢アルカリ性代表として塩素系洗剤で色の変化を試します。

結果は・・

酢は赤、塩素系洗剤はグリーン(青)になっているので、色素液はしっかりできていることを確認しました。

f:id:ozy89314-lab:20160819235201j:plain

ここからが本題です

酸性側製剤代表として、カルボシステインムコダイン®とタカタさんのものを)

アルカリ性側代表製剤として、クラリスロマイシン(クラリス®とタカタさんのものを)、酸化マグネシウムマグラックス®)を

お子さんにもよく出る薬として、エピナスチン(アレジオン®)、セチリジン(ジルテック®)、アセトアミノフェンカロナール®)を試しました。

f:id:ozy89314-lab:20160820000019j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000045j:plain

f:id:ozy89314-lab:20160819235242j:plainf:id:ozy89314-lab:20160819235300j:plain

f:id:ozy89314-lab:20160820000115j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000136j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000153j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000214j:plain

 

結果は、

見た目の通り、カルボシステイン製剤は、きれいに赤色になりました。

f:id:ozy89314-lab:20160820000246j:plain

クラリスロマイシンは、どちらもグリーン(青色)ですが、先発のほうがやや濃いように感じます。

f:id:ozy89314-lab:20160820000305j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000329j:plain

 

マグラックス®もきれいな青色になりました。

他の3種類は特に大きく変化は感じられませんでした。

f:id:ozy89314-lab:20160820000350j:plain

最後に、クラリスロマイシン製剤とカルボシステイン製剤を混ぜると抗生剤であるクラリスロマイシン製剤の味が悪くなるから、混ぜないほうが良いの理由(アルカリ性のコーティングが酸塩基反応で剥がれてしまう)を確かめてみました。

各組み合わせで見た目の通り、酸性側に傾くという結果となりました。

f:id:ozy89314-lab:20160820000417j:plainf:id:ozy89314-lab:20160820000435j:plain

 

以上。 実験教室でした。

紫キャベツの中にはアントシアニン系色素が含まれています。

その色素が酸塩基間でやや構造が・・・

で色が変わります。

詳しい説明は、今回は省略です。

下手な絵でごめんなさいm(__)m

多分こんな感じ・・

f:id:ozy89314-lab:20160820000800j:plain

 

 

 

 

シロドシンOD錠(ユリーフ®OD)の味情報

シロドシンOD錠の味情報

今回お伝えするのは、シロドシンOD錠(ユリーフ®OD)の味情報です。

 

普通錠とOD錠の見た目の違いから、普通錠とちがいOD錠は2mgも4mgも丸い形状です。

それでは、味情報です。

 

バニラのような香りと甘味があります。

溶けていく感じは良いが、粉がぼそぼそと崩れていくよな感じの溶け方です。

口の中で味わうと、苦みが出てきます(割と残る感じの苦味です)

(メーカーのページにはバニラチョコレイト味とあるけど、チョコの感じはあまりしなかったです)

以上です。

f:id:ozy89314-lab:20160816222804j:plain f:id:ozy89314-lab:20160816222827j:plain

最後に、いつもより喉が渇いて、おなかの調子が悪いのはきっと気のせい・・

 

[http://
薬剤師ランキング:title]

 

手作りプリンで服薬支援情報その2

手作りプリンで服薬支援情報その2

その1に引き続いて第2弾です。

その2では、ゼラチンと牛乳を使わないプリンを作ってみました。

 

用意するものは

卵 2個、豆乳 400cc、砂糖 大匙3、バニラエッセンス 適量です。

 

①卵を溶いて茶こしでこします。

②鍋に豆乳と砂糖を加え軽く温めながら混ぜます

③②と①を混合し茶こしでこします

④③にバニラエッセンスを加えて種が完成

⑤フライパンにお湯を張って一度沸騰させます(水の量はカップの半分くらいが隠れる量)

⑥⑤のフライパンに種を均等に分けたカップを並べます(カップはアルミ箔で蓋をします)

⑦フライパンにも蓋をして弱火で5分蒸します。5分経ったら18分火を止めて蒸らします

⑧粗熱が取れたら、4~5時間くらい冷蔵庫で冷やして完成です。

参考にさせていただいたレシピの詳細は↓です

フライパンで作る“とろりん豆乳プリン”♪ by ひろみん母ちゃん♪ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが241万品

 

完成品はこちら

f:id:ozy89314-lab:20160628125036j:plain

やや柔らかめのプリンができました。

 

服薬支援ツールとしてはどうなのか?

こちらも、抗生剤と混ぜてみます。

使ったのはクラリス®DSです。

プリンが柔らかいので、食べるというよりは飲むのに近い感じです。

こちらの場合も、苦みに対してはしっかりとマスクしてくれると思います。

f:id:ozy89314-lab:20160628125103j:plain f:id:ozy89314-lab:20160628125119j:plain

 

小さいお子さんに、使うにはその1のほうが硬さがしっかりあるので使いやすいかなという印象です。

 

その2は牛乳やゼラチンにアレルギーがある方のためにとやってみました。

 

以上です。

 

手作りプリンの服薬支援情報その1 - 薬剤師オジーの薬の味情報室

 

[http://
薬剤師ランキング:title]

手作りプリンの服薬支援情報その1

手作りプリンで服薬支援情報その1

ご無沙汰しております、オジーです。

今回は、プリンを使って(作って)の服薬支援情報をお伝えいたします。

 

まずは、プリンを作ります。

 

準備するもの

卵 1つ、牛乳 200cc、粉ゼラチン 2.5g、砂糖 大匙1.5、バニラエッセンス 2滴です。

 

1卵を溶いて、牛乳を加えてよく混ぜます

2茶こし(笊でもOK?)でこしながら鍋に移します

3弱火で温めながら、砂糖、水でふやかしたゼラチン、バニラエッセンスを加えます

41分くらい温めすぎないように注意しながら混ぜて種が完成

5均等になるようにカップに移して粗熱をとったら冷蔵庫で4~5時間冷やして完成

参考にさせてもらったレシピの詳しい作り方は↓です 

お薬飲めたねプリン by Beth035 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが241万品

 

完成したのがこちら

f:id:ozy89314-lab:20160628123457j:plain

やや固めのプリンです。

 

服薬支援情報です

抗生剤と混ぜてみます。 

抗生剤代表は、クラリス®DS

作者さんもしっかり混ぜて使うと書かれていたので、よく混ぜてみます。

硬さがあるプリンなので、しっかりコーティングしてくれます。

味ですが、しっかりとクラリス®の苦味をマスクしてくれていると思います。

f:id:ozy89314-lab:20160628123530j:plain

クラリス®の味をマスクできるのでたいていの抗生剤、粉の薬とは相性が良いのではと感じました。

 

以上です。

 

手作りプリンで服薬支援情報その2 - 薬剤師オジーの薬の味情報室

 

[http://
薬剤師ランキング:title]

 

 

 

ドネペジル塩酸塩ODフィルムの味情報

ドネペジル塩酸塩ODフィルムの味情報

今回お届けするのは、ドネペジル塩酸塩フィルム錠の味情報です、使用した薬剤は

エルメッドエーザイのドネペジル塩酸塩ODフィルム錠5mg「EE」を試しました。

 

外観は、他のフィルム錠と同様です。

錠剤自体は白色のフィルム

f:id:ozy89314-lab:20160602140948p:plain f:id:ozy89314-lab:20160602141023p:plain

 

肝心の味情報です。

 

口の中に入れた時から、l-メントールの清涼感を強めに感じます甘味も強くはないです。

口溶けはOD錠よりは早く無くなる印象です。

先発品のOD錠のような苦味は感じませんが、

l-メントールの量が多いのか?、辛味に近い感覚が後味として残ります。

フィルム錠全体に言えることとして、舐め方にもよるのだろうけども

やや上顎に付くような感じが気になります。

 

苦味をマスクできている点は素晴らしいと感じました。

 

 

あわせて参考にしてください。

ドネペジル塩酸塩OD錠の味情報 - 薬剤師オジーの薬の味情報室

ドネペジル塩酸塩内用液の味情報 - 薬剤師オジーの薬の味情報室

 

広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。